彼氏・彼女が欲しいのにできない!

マシュマ郎

恋人って普通に生きてたらできるものだと思ってた。

世には恋人がいない歴=年齢の人もいれば、すぐに恋人ができる人がいます。

恋人ができる人の特徴とは何でしょうか。

顔がいい?

おしゃれ?

性格が良い?

モテる?

しかし、実はこれらの特徴はあまり恋人をつくるうえで重要ではありません

顔が良くておしゃれで性格も良くモテるのに恋人がほしくてもできない人は沢山います。

逆に、地味な見た目でも、性格がイマイチでモテなくても恋人がいる人は沢山います。

今回は、”これさえすれば”恋人ができる方法を5つのステップに分けて紹介します。

おふ

ぜひ実践してみてね!

step1. 人に不快感を与えないようにする

恋人を作るには、まず自分が人から恋人として受け入れられる(「付き合うのはアリ」と思ってもらえる)存在になる必要があります。

そこで必要なのは、人に不快感を与えないようにすることです。

マシュマ郎

失礼な!そんなことくらいできてるわ!

と思った方はこのステップはスルーしてください。

人に不快感を与えない例

  • 清潔感
  • 不機嫌な表情や態度をしない
  • トゲのある言い方をしない
  • 自己中な行動をしない
  • マナーを守る

 などなど

もし、心あたりがあったらこっそりなおしてしまいましょう!

step2. 異性と出会える環境にいく

おふ

これ大事

どんなに魅力的な人でも、出会いがなければ恋人はできません。

あなたが普段、同性ばかりの学校や職場で過ごしていて出会いがないなら、できるだけ同世代で独身の異性が多い場所に行きましょう

サークルでも勉強会でもなんでも良いです。とにかく行動してみましょう。

また、異性の比率が高い所であればあるほどその分ライバルが減るため恋人をつくる上で有利です。

合コンやマッチングアプリなども出会いとして良いのですが、参加者の異性比率が少ない場合は競争が厳しいかもしれません。

step3. ストライクゾーンを広くもつ

おふ

これ最重要

恋人がすぐできる人はストライクゾーンが広大です。

中には側から見たらそんな人のどこがいいの⁉︎と思ってしまうような相手に恋焦がれる人もいます。

しかし一方で、ストライクゾーンが狭い故に、見た目も性格も良くモテるのに彼氏・彼女ができない人達がどんなに多いことか…

「好きになれる人がいない」

「見た目が可愛くて趣味が合ってしっかりしてて…」などと言う人はストライクゾーンがまだまだ狭いかも!

 まずは身の回りの”生理的に受け付ける”人を全員ストライクゾーンに入れてしまいましょう。

そして、好きになれるかなれないかではなく、人のいいところを見つけ出して自分から好きになる努力をしてみましょう。そうしてみれば、やがて身の回りの異性が皆素敵な人に見えていきます。

 

step4. 目を合わせて相手と親しくなる

おふ

これ超大事

全ての人間関係の始まりは目を合わせることから始まります。

もしあなたがあまり積極的な性格でなかったとしても、人と目を合わせることで人から話しかけられやすくなり、自分からも人に話しかけるタイミングを掴むことができるのです。

また、自分から話しかけずとも相手の目をじっと見る(*睨まない)だけで、相手は自分に興味がある(好き)のかな?と勝手に思わせられるため、手っ取り早く恋を始めることができるのです。

…ということで、まずは先程構築したストライクゾーン内の人に片っ端から視線を送ってみましょう。

そしてそれをきっかけにできるだけたくさん会話をし、親しくなったら2人で会うなどして距離を縮めていきましょう。

*このとき、最初から過剰に異性を意識した言動をする必要はありません。友達と接するときと同じように、爽やかなコミュニケーションがとれれば◎

step5. 告白する

最終手段です。

*step4で相手から告白されるなどして恋人ができた場合、step5は必要ありません。

親しくなって一緒に出かけるほどの仲になった人には告白をしましょう。

そして振られたら諦めて次へ行きましょう。

雑な物言いにはなりますが、ここまで来たらあとは数打てばどこかで当たります。

マシュマ郎

なんかこのやり方…恋のワクワク感が感じられないんだが。。ある日素敵な人に出会って一目惚れ〜からの交際みたいなのはないんかな?

おふ

ない!!!!!!!

まとめ

今回はだいぶ雑な紹介になってしまいましたが、”これさえすれば”という方法なので悪しからず。

もしあなたが、本当に彼氏・彼女ができなくて困っているなら、実践してみる価値アリです!